blog

サーモグラフィ画像に隠されたたくさんの数字の秘密とは

サーモグラフィ画像に隠されたたくさんの数字の秘密とは | サーモグラフィ

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。
サーモグラフィの特長はなんといっても触れることなく温度を測ることができること。測ると色の違いで温度を教えてくれます。画像のように見えていますが、実は大きな秘密が隠れている暗号だったのです。そんなサーモグラフィは今、あらゆる業界で活躍中です。なぜサーモグラフィが現場になくてはならないものなのか…。こんなサーモグラフィがあればよいのに…を製品化した最新機種についてご紹介します。

サーモ画像の小さな点は数字だった!

よく目にするサーモグラフィの画像、ちょっとカクカクしている「画像」だと思っていませんか?実はこれ画像ではありません。拡大してみてみると…なんと温度を表す数値だったのです。数字ひとつひとつに色を設定することができ、温度を画像のように見ることができます。

ちなみに国内では低い温度を寒色系、高い温度を暖色系で表す場合が多いですが、海外は色の表示が反対の場合もあります。その結果、対象物の温度によって色が変わっているような画像に見えていたのです。

どの部分でどれくらい温度差があるのか…といった温度分布を知ることは、製品の稼働温度の傾向を知ることができます。
どの部分で温度が高くなり、その温度がどう変化しているのか…といった「熱」の移動を追いかけることも可能です。これは熱を点でなく面でとらえることができるサーモグラフィだからこそです。

モーターの中をサーモグラフィで見てみると…

ひとつひとつの点は画素!

サーモグラフィが測っている点は「画素」といわれるものです。画素…カメラやテレビなどの画面で「〇〇画素」といわれるあの画素のことで、画素とは画像にあるひとつひとつ点のことです。この点が多ければ多いほど細かいところまできれいに見ることができます。

サーモグラフィでもたくさんの点(画素)を測る方がより細かく温度を知ることができます。つまり低画素よりも高画素の方がたくさんの点(画素)があるので、きめ細やかな温度変化を知ることができるということです。

サーモグラフィがあると現場はどう変わる?

サーモグラフィで対象物の温度を面でとらえることができます。しかも物から出る赤外線を測るという仕組みからさまざまな業界で利用が可能です。

石油タンクをサーモグラフィで見ると…

現場で利用するメリットとは…
・非接触なので衛生的に温度を測ることができる
・高所の設備でも人が上ることなく測ることができる
・高温部分でも人が近寄ることなく温度を測ることができる
・暗く煙っている環境でも測ることができる
・細かい部分の温度まで測ることができる
・短時間で温度を測ることができる…などなど。

高所や高温での作業は危険が伴いますが、サーモグラフィを使うことで安全に測ることが可能です。また人の目では見えづらくなる夜間や視界が悪いなかの計測も可能なので、災害時の利用も可能です。しかも狭いところに潜り込ませて測定ができる機種もあります。

ざっと挙げただけでもサーモグラフィのできることはこんなにたくさん。

もうサーモグラフィは、人の目を超えたといってもよいのではないでしょうか。

あったらいいな…を形にした新機種インフレック F50シリーズ

進化を続けるサーモグラフィ。さまざまな業界に普及することにより「こんなことをしたい」というお声を耳にすることがあります。

日本アビオニクス社製の「インフレック F50シリーズ」

例えば、
・ピント合わせが簡単にできるフォーカスフリーなサーモグラフィがあればいいな
・広角レンズや望遠レンズのサーモグラフィがあればいいな
・設備上部から見下ろせるカメラとコントローラーを離して使用できるサーモグラフィがあったらいいな
・設備の下部分をカメラでのぞき込めるサーモグラフィがあったらいいな…など。

日本アビオニクス社製の「インフレック F50シリーズ」は、こんな「あったらいいな」をすべて叶えた機種です。パソコンにUSB接続するだけでリアルタイムに収録・解析できます。

今ならお得にゲットできるチャンス

日本アビオニクス社製の「インフレック F50シリーズ」

サーモグラフィを検討したい…とお考えなら今がチャンスかもしれません。
日本アビオニクス社では、F50を購入すると、1本十数万の熱画像解析ソフトが無償でもらえる、2025年3月28日までにRシリーズの見積り依頼をすると機器更新の際に1本数十万円の熱画像解析ソフトが無償でもらえるキャンペーンを多数実施しております。

かなりお得ですね。サーモグラフィについてのご相談は常盤産業にお任せください。

サーモグラフィのことなら常盤産業に!お待ちしております。

※ブログの内容、テキスト、画像等の転載・使用を禁じます。

この記事をシェアする

関連する記事を読む Related blog

温度管理のエキスパート「サーモグラフィ」ならもう見逃しはない! | サーモグラフィ

温度管理のエキスパート「サーモグラフィ」ならもう見逃しはない!

こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。 コロナ流行の際にはすっかり生活の一部となった「体温測定」。皆さんはどうやって測っていますか? 皮膚に触れることなく「ピッ」と測っている方も多いですよね。 なぜ皮膚に触れることなく体温が測れるのか…実はこれ赤外線を利用しているからなのです。赤外線を利用する測定器のひとつにサーモグラフィがあります。 そもそもサーモグラフィって何なのでしょう。 サーモグラフィのサーモには「熱の…」、グラフィには「記録法」という意味があり、日本語でいうなら「熱の記録法」という言葉になります。 う~ん…。 「熱の記録法」より「サーモグラフィ」という言葉の方が馴染みがありますね。今回は唯一の国産メーカーである日本アビオニクス社のサーモグラフィについてご紹介します。 「熱」は目で見ることができるのか 熱を目で見ることはなかなか難しいです。私たちの目で見える「熱」として思い浮かぶのは、鉄が溶かされるときや太陽の赤っぽいオレンジ色ではないでしょうか。目で見ることができる熱はとても限られているうえに温度が高い「熱」がほとんどです。でも「熱」にはいろんな温度があるはず。そんないろいろな「熱」を見ることができるのは「サーモグラフィ」です。 サーモグラフィは、機種にもよりますがー40℃から2,000℃くらいまで測ることができます。一体どうやって測っているのでしょうか。 実はサーモグラフィは物から出る赤外線を測っています。赤外線と聞くと戦隊系が出す「★★ビーム!」といったビリビリする光線を想像してしまう方もいるのでは…。 赤外線は基本的に目に見えない光線で、私たち人間だけでなく熱を持つものが出している光線なのです。赤外線だからこそ非接触で測ることができるのです。 サーモグラフィを設備に追加したら… サーモグラフィはすでに建築や機械、自動車、航空などのさまざまな業界で利用されています。その理由は、温度の分布を見ることができ、暗い場所や見通しが悪い場所でも測定することができるから。 サーモグラフィは対象となるものから出ている赤外線を画素一つひとつの単位で測定し、その点と点を合わせ面として表します。そのため真夜中でも視界の悪い場所でも非接触で測定が可能です。 面で温度を見ることができれば、どの部分の温度が高いのか・低いのかを知ることができ、異常温度を見逃してしまうことがありません。 異常が発生したときは知らせてくれるアラーム機能が付いたものもあります。この他にも機種によっては、離れた場所や遠隔操作ができるものや高速で動いているものを測ることができるものもあります。 東海地方でサーモグラフィの利用が多い業種は? 東海地方でサーモグラフィを多く利用している業界は、基板や金型などを使用する製造業です。 基板関係で活用している現場では、部品交換後にその部品がうまく動いているか、基板全体がうまく機能しているかを確認する目的で利用されています。 金型関係で活用している現場では、品質の維持・向上を目的とした利用です。金型は温度が低いと充填したものにムラや亀裂が入り、逆に温度が高いと熱で金型が変形してしまい製品自体が変形してしまいます。いわゆる不良品です。これらを防ぐためサーモグラフィが利用されています。 この他にも生産に直結しているライン内の品質管理、不具合品や新製品の評価・開発でも幅広く利用されています。 サーモグラフィならこんなこともできる!? サーモグラフィの未来は今よりももっと身近な存在になるのではないでしょうか。 例えば熱い飲み物を飲む前に「ピッ」、 焼き芋やたこ焼のような中が熱いものを食べるときに「ピッ」と手軽にできるようになれば口の中をやけどすることも減るかもしれません。 温度管理のエキスパートであるサーモグラフィにご興味ある方、実際に設備として利用したいとお考えの方は下記お問合せボタンよりお問い合わせください。 サーモグラフィのことなら常盤産業に!お待ちしております。

アクリル板越しにサーモグラフィカメラを使うと…?意外と知らないシリーズ | サーモグラフィ

アクリル板越しにサーモグラフィカメラを使うと…?意外と知らないシリーズ

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 こちらの画像をご覧ください。 左側の明るい大きなグレーの四角形の中にそれより暗いグレーの小さな四角形、右側の暗い大きなグレーの四角形の中にそれより明るいグレーの小さな四角形が描かれています。この小さな四角形二つ、どちらが暗い色に見えますか? 実は左右の小さな四角形はどちらも同じ色なのですが、周りを囲む大きな四角形の色に引っ張られて左の方が濃いグレーに見えてしまいます。これは「明暗の錯視」とか「明暗の対比」などと呼ばれる目の錯覚です。 目で見て感じている感覚と実際のものが一致しない、見え方が違う、目が勘違いを起こす、なんてなんだか不思議ですね。 実は目に見えるものでもサーモグラフィカメラだと上手く見えない、なんてこともあります。以前アルミホイルを使ってサーモグラフィカメラの実験を行いましたが、本日はその続編として透明なアクリル板を使ったサーモグラフィカメラの実験を行ってみますよ。 赤外線サーモグラフィカメラとは、物体から発せられる赤外線を受光して、そのものの表面温度を測定する測定器で、対象に触れずに表面温度を計測でき、またどこがあたたかいか冷たいか温度分布を計測できるなど、接触式の温度計とは違う便利さを持ちます。 まず、ほかほかのお湯が入った紙コップを用意しました。 この紙コップがどれくらいほかほかなのか、画像ではわからないので接触温度計を当ててみます。 反射でちょっと見えづらいですが、71.7℃となっております。手で持てないことはないですがほかほか、といって差支えない温度ですね。 この状態でサーモグラフィカメラを通して見てみると…… 紙コップ側面は69.6℃。撮影に手間取っている間に少々冷めましたが、接触温度計で測ったのと大きな差はありませんね。 ここで、透明なアクリル板を用意。コロナ禍では飲食店やオフィスなどあらゆるところで見かけたあの板です。空間を仕切りながらも向かいに座った相手の表情はしっかり見える、画期的な設備でしたね。 このアクリル板の向こう側に先ほどのお湯入り紙コップを置いてサーモグラフィカメラで見てみるとどうなるでしょう? こうなります。 サーモグラフィカメラが壊れちゃった!?と思う、真っ青な光景ですが、ご安心ください、壊れておりません。ポイントaが19℃を示しており、その周辺も全て真っ青な為、カメラに写っているほぼ全てが一様に約19℃ということです。 右の写真画像を見るとたしかにアクリル板の向こう側にお湯入り紙コップがあるのですが、サーモグラフィカメラではお湯入り紙コップの温かさを全くキャッチできておりません。 なぜなのか、というと、アクリル板は赤外線を透過しない為です。赤外線の世界ではアクリル板は透明ではなく、向こう側を見通せない壁なのです。私たちが壁の向こう側を透視することができないように、サーモグラフィカメラはアクリル板の向こう側の赤外線を感知できない、ということですね。 これはアクリル板以外にガラスなども同じように赤外線を透過しません。逆にゲルマニウムなどは私たちの目には透明に見えませんが、赤外線は透過します。その為サーモグラフィカメラでゲルマニウムの板の向こう側の温度を見ることができますよ。 サーモグラフィカメラレンズ:サーモグラフィカメラのレンズはゲルマニウムでできています 恒温室の中をアクリルの窓からサーモグラフィカメラで覗きたい、ガラス越しに加工機の中をサーモグラフィカメラで測定したい、という場合は何か工夫が必要ですね。 このように、赤外線の世界は私たちの見ている可視光の世界とは思わぬところに違いがあります。「せっかくサーモグラフィカメラを導入したのに上手く測定できない!」という事態を防ぐ為にも、見たいものが見たい環境でしっかり見られるのか、どうしたら見られるのか、をしっかり確認する必要があります。 弊社では信頼のおける測定結果が出るよう、計測条件や環境整備も含めてご提案しております。 ご相談は下記お問合せボタンより。お待ちしております。

サーモグラフィでアルミを見ると…? 意外と知らないシリーズ4 | サーモグラフィ

サーモグラフィでアルミを見ると…? 意外と知らないシリーズ4

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 右の画像をご覧ください。 黒地に白く太い線がいくつも交差しているだけの画像ですが、なぜか縦の白線と横の白線が公差する部分にぼんやりと黒っぽいような灰色っぽいような丸が見えたり見えなかったりしませんか? この画像自体には白線の公差部分には何も書かれていませんし、実は動画で動いているということもありません。 白線の公差部分に黒っぽい丸が見えたり見えなかったりするのは画像ではなく、私たちの目が勘違いを起こしている為起きている現象です。これは、「ハーマングリッド効果」と呼ばれるもので、なぜ目がこのような勘違いを起こすのかはまだはっきりと解明されていないそうですよ。 無いはずのものが見えてしまう、見えている景色と実際の景色が一致しない、なんて、なんだか不思議ですね。 実はサーモグラフィカメラでも実際の温度と画像上に表される計測結果とが全く一致しないケースがあります。 本日はサーモグラフィカメラで測定する時に起こりがちな、うまく計測が行えないケースをご紹介いたします。 まず、赤外線サーモグラフィカメラとは、物体から発せられる赤外線を測定して、そのものの表面温度を測定する測定器です。コロナ禍では街中にも人の表面温度を測る為のサーモグラフィカメラが沢山設置されていましたね。サーモグラフィカメラは対象に触れずに表面温度を計測でき、またどこがあたたかいか冷たいか温度分布を計測できるなど、接触式の温度計とは違う便利さを持ちます。 しかし、サーモグラフィカメラではうまく温度測定できないものがいくつかあります。その一つが金属。 どれくらいうまく測定できないか、簡単な実験をしたのでご紹介します。 使用するのはこちら。ほかほかのお湯入りコップとアルミホイルです。 このままではお湯がほかほかかどうか分かりづらいのですが、サーモグラフィカメラで上から見てみるとこの通り。 紙コップの中のお湯は白~赤色で表示され、90℃を超えています。やけどするほどほっかほかですね。 その後、この紙コップにアルミホイルをかぶせ、少し待ってみました。熱伝導性の高いアルミホイルはすぐに温められ、指でアルミホイルに触れるとついつい「熱っ」と指を離してしまうくらい熱々です。 接触温度計で測ってみるとこの通り、84℃でした。しっかりあたためられていますね。 しかし、このアルミホイルをサーモグラフィカメラで見てみた結果がこちら。 とても見えづらいですが、背景の机と同じような真っ青や水色で表示され、20℃程度しかないと表示されています。私の体感とも接触温度計の結果ともかけ離れています。 なぜこんなに違ってしまったのでしょう? それは、アルミがサーモグラフィカメラでとても測定しづらい物質だからです。アルミは私たちの目にもぴかぴか反射して見えますが、赤外線の世界でも同様に反射しています。アルミ自体の温度よりも、反射で映し出される周囲のものの温度が見えてしまっているのです。 イメージとしては鏡。鏡に映ったものの色は見えますが、鏡自体の色を見るのはなかなか難しいのではないでしょうか。 つまり、この20℃くらいの温度はアルミホイルの温度ではなく、アルミホイルに写り込んだ天井や壁、計測・撮影している私など、周囲にあるものの温度です。 このように、サーモグラフィカメラの使い方を誤ると全く信頼できない結果が出る可能性があります。 弊社では信頼のおける測定結果が出るよう、計測条件や環境整備も含めてご提案いたしますよ。 下記お問合せボタンよりご相談・お問合せお待ちしております!

大特価!フリースタイル・サーモグラフィカメラ | サーモグラフィ

大特価!フリースタイル・サーモグラフィカメラ

こんにちは。常盤産業の田中です。 皆様、”特売”や”セール”という言葉、お好きでしょうか? 私は特段大好き!というわけではないつもりですが、スーパーやショッピングモールでこの文字を見ると、とりあえず見てしまいます。そして、しばしばつい買ってしまうこともあります。先日も以前から気になっていた家電が安くなっていたのでついつい買ってしまいました。現在、我が家で大活躍しております。 気になっていたものをお得に購入できてラッキー、ということは誰しも一度くらいはあるのではないでしょうか。 さて、本日は以前から気になっていた方も多いであろう製品の”特売”お知らせです!その製品とはこちら。 日本アビオニクス製赤外線サーモグラフィカメラ「Thermo FLEX F50シリーズオンラインモデル」です。 細長いスティック状のカメラヘッドと、モニタのついたコントローラから成る世界初のカメラヘッド脱着型赤外線サーモグラフィカメラThermo FLEX F50シリーズ(以下 F50)は多様な使い方のできる大変便利なヒット商品です。まずはF50オンラインモデルの特徴をご紹介していきますよー! ・フリースタイル・サーモグラフィカメラヘッドとコントローラが回転・分離できるため、カメラヘッドだけを狭い場所に入り込ませたり、設備の裏へ回り込ませたり、自撮り棒にくっつけて手の届かない高い場所から見下ろしたり、と言った使い方が可能です。さらにカメラヘッドは70℃までの耐熱設計の為、恒温槽の中に入れての計測までできちゃいますよ。 ・フォーカスフリーレンズは広角70°(Bタイプモデル)と35°(Aタイプモデル)の2種類のバリエーションがあり、そのどちらもがピント合わせのいらないフォーカスフリー。サーモグラフィカメラを使っての作業に慣れていない方でも効率的に撮影ができます。 ・PCがあってもなくても便利に計測・解析PCが無くても時系列での温度変化を記録する「温度トレンドグラフ機能」を搭載している為、解析作業を大幅に効率化することが可能です。作成したグラフはCSV保存ができる為、PC転送すればエクセルなどでグラフを再現できますよ。また、PCと接続して計測すれば最大7.5Hzで熱画像と可視画像を同時転送ができ、温度データ付きの動画記録も保存できます。 このように、従来のサーモグラフィカメラとは一線を画すF50オンラインモデル、もともとの価格が65万円(税別、オプション別)。数百万円することが珍しくないサーモグラフィカメラの中ではかなりお手頃価格ですね。 しかし、今回はさらに!メーカーである日本アビオニクスのソリューションセンター開設を記念して期間限定の特別価格、なんと……「 48万円 (税別、オプション別)」でご案内いたします! 気になる期間は2023年5月10日受注分までです。ただし、キャンペーン対象規定数に達し次第終了の為、ご検討される方はお早目のご連絡をお願いいたします。まずはご相談だけでも問題ありません。 購入検討したい、詳細なスペックを知りたい、デモ機に触れてみたい、という方は下記お問合せよりご連絡ください。 日本アビオニクス株式会社 ソリューションセンターについてはこちら

目に見えないものを見る為には | サーモグラフィ

目に見えないものを見る為には

こんにちは。常盤産業のブログ担当 田中です。 犬や猫にとってこの世界がどう見えているかってご存知ですか?実は人間とはかなり違う世界を見ています。犬は青と黄色、猫は青と緑、を感知することができます。つまりその2色とそれらの中間色しか見えていないんだそうです。赤色なんかは灰色っぽく見えるようですよ。 一方で人間には見えない光(色)を見ている動物もいます。昆虫などは人間には見えない紫外線が見えています。 では、紫外線の反対の赤外線はというと、マムシやハブなどの一部のヘビは感知できます。目で見ているわけではなく、ピットという器官で赤外線を感じ取って獲物のいる方向を判断しているそうですよ。 私たちの目には赤外線は見えませんが、赤外線サーモグラフィカメラを使用すれば赤外線を利用して物の表面温度を知ることができます。なぜ、赤外線サーモグラフィカメラで表面温度を測ることができるのでしょうか。 ・そもそも赤外線とは赤外線とは、私たちの目に見える光と電子レンジなどに使用されるマイクロ波との間の領域の光のことです。絶対零度(マイナス273℃)よりも温度の高い全ての物質から自然に放射されています。私たちの身体からも、洋服からも建物からも赤外線は出ているんですね。 ・なぜ赤外線で温度がわかるのか温度を持つ全ての物体から赤外線は放射されていますが、その物体の温度が高温になればなるほど赤外線の放射量が大きくなります(物体の温度の4条に比例)。つまり、冷たいアイスクリームより温かい私たちの方が沢山赤外線を出していて、赤外線の世界ではより明るく光っていることになります。 ・なぜ赤外線サーモグラフィカメラでものの温度がわかるのかサーモグラフィカメラは物体から出ている赤外線の強さを特殊なレンズとセンサーで検出し、表示しています。赤外線の強さは物体の温度が高い程強くなることを利用して、物体に触れずにその表面温度を換算することができます。私たちの目に見える光がない、暗闇の中でも赤外線は出ているため、光源がなくても映像化できますよ。 見えないものが見えるってなんだか不思議ですよね。 赤外線サーモグラフィカメラを使用すると、見えないものが見えるかわりにアクリル板の向こう側の景色など、目で見えるものが見えなかったりもします。使用をご検討される時には赤外線の特性に合わせた環境整備が必要になることがあります。 弊社では、日本国内で唯一の赤外線サーモグラフィカメラメーカー、日本アビオニクス社のサーモグラフィカメラを取り扱っております。 弊社取り扱い赤外線サーモグラフィカメラの例はこちら ご使用環境や見たい対象についてのヒアリング、それに合わせたカメラの選定等のご相談も可能です。赤外線サーモグラフィカメラをご検討の方は一度、下記お問合せよりご相談ください。

まだ間に合う!年度内納品可能な赤外線サーモグラフィカメラ | サーモグラフィ

まだ間に合う!年度内納品可能な赤外線サーモグラフィカメラ

こんにちは。常盤産業 ブログ担当の田中です。 最近、世界的な半導体不足、部品不足で幅広い製品の納期が延びていますね。高価な計測器関係でも通常納期より大幅に納期が延びていたり、そもそもいつ納品できるのかもわからない、という状況もあると噂を耳にします。 しかし、年度末。予算は待ってくれませんよね。残予算でほしかったあの計測器を購入したいのに、納期が延びていて今年度予算で購入できるかわからない、そんな困った状況、ありませんか? 弊社で取り扱っている日本アビオニクス製赤外線サーモグラフィカメラなら、半導体・電子部品の確保・安定供給により、なんと今からでも年度内納入が可能です!赤外線サーモグラフィカメラを購入したい、でも今は納期が心配……そんな方、必見です。 今からのご注文で年度内に納入可能な代表モデルをご紹介いたします。 ・F50シリーズ 世界初!カメラヘッド脱着型モデル細長いスティック状のカメラヘッドと厚めのスマートフォンのような形状のコントローラから成る、世界初形状の赤外線サーモグラフィカメラです。設備の裏側や狭い場所にカメラヘッドを回り込ませて計測したり、高温槽の中にカメラヘッドだけを入れて計測したり、従来のサーモグラフィカメラでは計測しづらかった場面でも活躍できる、とても便利なモデルです。 F50シリーズデモ機 ・R550、R450シリーズ 高性能オールラウンドモデルビデオカメラのような形状のこちらは高画質・高性能で多様なニーズに対応するR550・R450シリーズです。必要な測定温度範囲や記録画素数、サンプリング速度などにより、6種類のモデルから選定いただけるオールラウンドモデルです。オプションレンズも多数取り揃えております。 R550シリーズ ・FSシリーズ 感染症対策 体表温度測定用モデルコロナ禍ですっかりおなじみとなった体表温スクリーニング用途の赤外線サーモグラフィカメラです。日本アビオニクス製のF50SA-FSは安心の国産カメラです。通りがかる多くの人を同時にスクリーニングするウォークスルーモードと、一人ひとりセルフチェックが可能な静止測定モードのどちらでもお使いいただけるモデルです。 F50SA-FS 卓上セットイメージ 他にもネットワーク対応インラインモデルや熱画像パノラマ撮影機能を持つガングリップモデルなども今年度中の納入が可能です。 今ならF50シリーズやR550・R450シリーズでは高機能ソフトウェアがお得に手に入るキャンペーンも行っております。一度相談してみたい、デモ機に触れて見たい、やりたい計測があるができるか不安、という方は下記お問合せフォーム、またはお近くの弊社担当者やお電話にてご相談ください。

非接触で熱を視覚化!赤外線サーモグラフィカメラ | サーモグラフィ

非接触で熱を視覚化!赤外線サーモグラフィカメラ

こんにちは。常盤産業 ブログ担当 田中です。本日は赤外線サーモグラフィカメラについてご紹介いたします。 赤外線サーモグラフィカメラとは、そのものに触れないまま温度測定や温度分布の画像表示を行うことのできる装置です。最近ですと、感染症対策に使用されているものが身近でしょうか。非接触なので温度が高すぎて温度計を付けられないものや、触れることで壊れてしまったり小さくてうまく温度計を付けられないものの表面温度も測定できます。感染症対策でも、触れないまま多くの人の体表温を測れることが評価されていますね。 二つの湯飲みに違いは見られませんが… サーモグラフィカメラで見ると温度が違うのがわかります! 赤外線サーモグラフィカメラはその特性を活かし、様々な場所で活躍しています。例えば、 ・生産ラインに取り付けて品質管理 温度による製品の良否判定や、加工中の温度状況のトレーサビリティ管理、 生産設備側の異常監視などに使用されています。 詳しくはこちら:メーカーHP ・建築物や橋梁の外壁剥離や滞水検査モルタルや塗装の剥離、漏水や断熱不良の調査などに使用されています。 詳しくはこちら:メーカーHP ・24時間稼働の生産工場や産廃処理場などでの火災監視産業廃棄物など、発火の可能性のあるピットなどの火災監視をしています。 詳しくはこちら:メーカーHP 他にも研究開発や電気設備点検、災害時の人命救助など、幅広い分野で使用されています。昔に比較すると手に取りやすい価格のモデルも出てきていたり、今までにない形状のモデルや計測しづらい対象物に特化したモデルも増えています。 特に研究開発用途の解析をさらに便利にする高機能ソフトウェアも新しく販売されております。 最新高機能ソフトウェアについてはこちら 現在既に赤外線サーモグラフィカメラを使用している方も更新や追加の際は是非ご検討ください。 弊社では、国内唯一の赤外線サーモグラフィカメラメーカー、日本アビオニクス株式会社の製品を取り扱っております。 こんなところでは使える?、他の設備の組み合わせて使いたいのだけど・・・、今使っているのと何が違うの?、一度実機を見て検討したい!、という方は常盤産業 田中までお問合せください。詳細打合せはもちろん、東海エリアを中心にデモや現地調査も行っております。オンライン商談にも対応可能です。オンライン商談について

熱解析がもっと便利に!赤外線サーモグラフィカメラ用ソフトウェア | サーモグラフィ

熱解析がもっと便利に!赤外線サーモグラフィカメラ用ソフトウェア

こんにちは。常盤産業 ブログ担当の田中です。 赤外線サーモグラフィカメラは非接触でものの温度分布を調べられる大変便利な機械です。最近では感染症対策に人の体表温を測定するタイプが多く出回っていますが、研究・開発・生産・建築などの現場でも温度調査・管理に幅広く使用されております。 弊社で取り扱っている日本アビオニクス株式会社製赤外線サーモグラフィカメラも幅広い現場で活躍しています。本日はそんな赤外線サーモグラフィカメラでの解析がもっと便利になるソフトウェアを紹介いたします。特に研究開発用途で活躍するソフトウェアです。 ご紹介するのは日本アビオニクス株式会社製「高機能収録・解析ソフトウェア AT1000」です。こちらは同社赤外線サーモグラフィカメラ Rシリーズ専用のソフトウェアで、下記のような他にはない機能を持っています。 ・多彩なトリガ機能「〇〇℃になったら」「温度に動きがあったら」「〇〇時になったら」「外部から信号を送ったら」収録を開始するトリガ機能が豊富です。いつ起きるかわからない温度変化を収録したい時や他設備と連動して収録したい時に大変便利です。 ・リアルタイム差分機能基準の画像からの温度変化量を表示できます。例えば、「ポイントA:50℃、ポイントB:70℃、ポイントC:150℃」という画像を基準にして、次の画像が「ポイントA:70℃、ポイントB:80℃、ポイントC:170℃」だった場合、差分の「ポイントA:+20℃、ポイントB:+10℃、ポイントC:+20℃」を可視化します。大きく温度変化をしている部分を特定したい時などに便利な機能です。 ・異なる測定条件を組み合わせて測定可能フレームレートなどの条件を時間やタイミングごとに変更して収録できます。温度が急激に変わっているタイミングでは高フレームレートで、温度が安定してきたタイミングでは低フレームレートで収録、など必要な分だけ効率の良い収録ができます。 他にもトリガの直前も含めて記録するプリトリガ機能や1000点以上を指定してのトレンドグラフ作成、ソフトウェアが入っていないPCにも一部機能をおすそ分けできるexeエクスポート機能など、収録・解析を便利にする機能がたっぷり入った高機能ソフトウェアです。 とてもここではお伝えしきれないほどの機能を持っていますので、詳しいご説明やデモをご希望の方は、常盤産業 田中までまずお問合せください。オンライン商談も可能です。オンライン商談について 参考:メーカー製品ページ