常盤産業 各部署について | その他

常盤産業 各部署について

こんにちは。常盤産業 ブログ担当 田中です。 本日は常盤産業の各事業部の紹介をいたします。いつもお世話になっている部署も、これからお世話になる部署もご覧いただけたらと思います。 <営業5部署> 各部署は専門分野で分けられています。 ・自動化事業部主に生産ラインの自動化をする自動化設備や、目視検査の省力化をする画像検査装置、専用機で校正された生産ラインなどの設計・製作・ご提案を行っている部署で、25年以上の多岐にわたる生産設備の実績があります。カタログ品ではなくお客様にあわせて一品一様の設備・装置を設計製作しています。 取り扱い製品例ロボットを使った先端技術、手動作業の自動化・省人化、画像検査システムなど ・安全環境推進部主に工場など、職場の安全環境を整える製品の設計・提案・販売・施工を行っている部署です。常盤産業オリジナルの製品からカタログ製品まで、必要に応じて幅広いご提案を行っております。特に騒音対策などでは多くの施工実績がございます。 取り扱い製品例防音工事、アンカーレスブラケット『T-LOCK』、滑り止め対策『T-Grip』、オイルミスト・ヒューム対策、赤外線サーモグラフィー アンカーレスブラケット『T-LOCK』 ・オートモーティブソリューション事業部主に自動車関連産業の大手企業を対象にニーズに合わせた様々な製品をご提案している部署です。仕入先企業は数千社ございます。主に生産設備のお困りごとを解決しております。 取り扱い製品例リニアガイド、ベアリング、切削工具、減速機など リニアガイド ・工作機械/生産管理部主に工作機械業界のお客様を中心に本機に搭載いただくオリジナル油圧ユニットを始め、油圧製品を中心とした様々な製品をご提案している部署です。油圧ユニットについては設計スタッフも在籍しております。 取り扱い製品例オリジナル油圧ユニット、工作機械用デザインパネル、油圧部品類など 油圧ユニット ・業販部 業種を限らず、日本全国の幅広いお客様へ弊社取り扱い製品を販売している部署です。取り扱い製品のセミナー等も開催しております。 取り扱い製品例フィルトレーション製品、ベアリング、直動機器など ベアリング その他にも上記の各営業部を支えている部署があります。 部署が分かれてはいますが、営業部署間での協力は勿論、時には物流部署から納品と共に製品のご案内をさせていただいたり、お客様へ満足を届けられるよう全社で協力して運営しております。 「この製品についてはどこの誰に問い合わせたら良いのだろう?」という場合は、本ホームページ右上のお問合せから、またはお近くの常盤産業スタッフへお問合せいただけましたら、当該製品の担当部署まで伝わりますのでご安心ください。 今後とも常盤産業株式会社を宜しくお願いします!

常盤産業 東日本営業所について | その他

常盤産業 東日本営業所について

こんにちは。常盤産業のブログ担当田中です。 本日は常盤産業の東日本営業所についてご紹介いたします。 常盤産業 東日本営業所は、1962年に長野県諏訪市に長野営業所として設立し、2020年に自動化事業部の更なる拡大の為、長野県茅野市に移転、「東日本営業所」と名前を改めました。 ”東日本”営業所の名前の通り、営業カバー範囲は長野県を中心に関東~東北エリアとなっております。昔からお付き合いいただいている地元企業様とのご縁を大切にしつつ、新しいチャレンジもどんどん行っている営業所です。 そんな新しくなった東日本営業所は、諏訪20号バイパスからほど近く、JR中央東線茅野駅からも徒歩10分程度の飲食店や小売店の多い便利な場所にあります。周辺を山々に囲まれ、諏訪湖から流れる川のすぐ近くに位置しており、自然豊かでのびのびとした空気の土地です。 まだ移転してから1年程度なので、社屋も新しくピッカピカです。看板には大きくロゴを掲げ、外観は常盤産業のイメージカラーであるブルーでまとめられています。 さらになんと!常盤産業内では唯一の自動ドア入口!本社のレトロな建物とも、春日井のどどんと大きな建物とも違った雰囲気です。 ちなみに、移転したばかりのころ、こんな来訪者もいたみたいです。堂々とマットに乗せた前足がキュートですね。 居合わせたスタッフ曰く、全く警戒心もない様子だったそうで、私はこの場所の自然と町の共存を表している存在のように感じます。残念ながら二度目の来訪はまだないそうですが、そのうちまた来てくれるかもしれませんね。 さて、東日本営業所ではお打合せ可能なテーブルスペースなどもご用意しております。長野エリアでお打合せの機会がございましたら是非お越しくださいませ。お待ちしております。

常盤産業 春日井支社について | その他

常盤産業 春日井支社について

こんにちは。常盤産業のブログ担当田中です。 本日は常盤産業の春日井支社についてご紹介いたします。 常盤産業春日井支社は、愛知県春日井市の松河戸町に2008年に設立されました。 すぐ近くを国道302号が通っていて、松河戸インターからほど近い、大変便利な場所にあります。大きな道路はトラックなどの往来が多く、県営名古屋空港へ向かう飛行機も時々見える立地ですが、建屋周囲は食事処や民家が多く、穏やかな街並みです。 事務所の他に物流拠点も備えている、3階建てのなかなか大きな建物です。 1階は玄関と荷下ろし場があり、2階に物流拠点、3階には営業事務所と作業スペースがあります。玄関は余裕をもった作りとなっており、建物内に自動販売機も1台設置されています。暑い日の外出後はついついここで冷たい飲み物を購入してしまいます。建物の真ん中に見える、2階まで吹き抜けている大きな空間はトラックの荷下ろし場所です。ここにトラックをすっぽりと停められ、雨にぬれずに荷下ろしできます。 お客様からのご注文を受けて発注した商品を1階で受け取った後、この2階スペースで一時保管、荷造り、お客様への発送準備を行っています。600平方メートル以上の空間を配送担当が管理し、商品を皆さまの元へ迅速にお届けできるように努力しております。 3階の事務所では営業や営業アシスタントが日々業務を行っている他、お客様をお招きする会議スペースもご用意しております。 春日井近辺でお打合せの機会がございましたら是非ご来社ください。お待ちしております。

常盤産業 本社について | その他

常盤産業 本社について

こんにちは。常盤産業のブログ担当田中です。 本日はいつもの製品紹介ではなく、常盤産業の本社についてご紹介いたします。 常盤産業 本社は愛知県名古屋市中区の富士見町にあります。1965年からこの場所に社屋を構えているので、もう半世紀以上、改装を加えながら今日まで元気に営業しております。 地下鉄名城線の東別院駅から歩いて5分程度の便利な立地です。周囲は弊社のような機械設備商社や電子機器の商社など、同じ工業業界の企業様が昔から多く、工場というよりは昔ながらのビジネス街といった雰囲気です。最近は大きなマンションも増え、仕事をしていると小さな子どもの遊ぶ声も時折聞こえてくる賑やかな場所ですよ。 こちらの少しレトロな外観の三階建てビルが常盤産業本社です。1階には受付と、グループ会社のトキワシステムテクノロジーズ、2階にお客様をお迎えする会議室と、経理・総務部門、3階に私も席を置く営業オフィスがあります。 こちらは2階の会議室です。プレゼンなどに使用する大きなモニタを設置し、机の中央から電源も取れるようになっています。パソコンを使っての商談もスムーズに行っていただけますよ。最近ではZOOMやGoogleMeetなどを利用したWeb打合せもこの部屋で行っています。今は感染症対策に大きなアクリルパネルを設置し、常に窓と扉を開けて換気を徹底しておりますのでご来社の際もご安心ください。 他にも小人数用の打合せスペースや、別館にさらに広い会議スペースもございますので、お打合せの人数に併せて対応可能です。 お車でもご来社いただけるように来客駐車場もご用意しております。 お打合せの機会がございましたら是非ご来社ください。お待ちしております。

工業用途にも!ファインバブルとは? | その他

工業用途にも!ファインバブルとは?

こんにちは。常盤産業のブログ担当田中です。 少し前からテレビCMやネット上で話題のファインバブル、皆さまご存知でしょうか?一般的には美容や節水に効果がある、と洗濯機やシャワーノズルなどで普及してきているのですが、実は工業用途でも活躍が期待できるものなんです! 弊社ではそんなファインバブルを簡単に発生させることのできる、大生工業製ファインバブル発生機、「HELIX NOZZLE」を取り扱っております。今回はファインバブルにどんな特徴があり、どのような働きをするのか、紹介して参ります。 主な特徴は下記3点です。 ・洗浄効果ファインバブルは汚れを剥がして吸着する力が強く、効率よく汚れを落とすことができます。また、一般的なバブリング洗浄に比較して各段に細かな泡(100μm未満)なので、複雑な形状のものでも細部まで泡が入り込み洗浄できます。ギトギトの作動油だってこちらの動画の通り、きれいになりますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=WWZcByAGt9g ・浮上分離効果ファインバブルは泡ですので、水中を液面へ向かって浮かんでいく力があります。油や微粒子などの汚れを剥がして吸着したファインバブルはその汚れを連れて液面へと浮上していきますので、その汚れを吸着マットなどで取り去ることで、汚れを液中から除去することができます。 浮いてきた汚れ ギトギトです ・水中酸素濃度の上昇ファインバブルは水中に酸素を効率よく供給することができます。その為、水中の酸素濃度を高めることができ、悪臭やヘドロの防止、生物の活性化などの効果が期待できます。クーラントタンクの悪臭防止などにも活用されていますよ。 上記のような特徴を持つファインバブル、洗浄や水質浄化、切削加工の効率化など、様々な活用方法が期待できます。「HELIX NOZZLE」はそんなファインバブルを工事不要で簡単に発生させることができる画期的装置です。 「HELIX NOZZLE」についてもっと知りたい、こんな環境だけどファインバブルで効果は出る?、こういう使い方も可能?といったご不明点やご質問は常盤産業 ブログ担当 田中までお問合せください。オンライン商談も可能です。オンライン商談について 【参考】・メーカー ファインバブルホームページ

今年もありがとうございました | その他

今年もありがとうございました

こんにちは。常盤産業 田中です。 一年前には考えられなかった新型コロナウイルスに翻弄された一年でしたが、今年もあとわずかです。振り返ってみますと、感染症対策製品の取り扱いを拡充したり、はじめてのお客様からお問合せをいただいたり、このブログの担当を任せていただけたり、大変でしたが充実した一年であったと感じております。皆さまはどんな一年でしたか? 常盤産業は来年も皆さまのお役に立てるよう、さらに取り扱い製品を充実させ、知識を深めて経験を積んで参りますので、来年も是非、宜しくお願い致します。 さて、常盤産業では下記の通り年末年始休暇をいただきます。納品や出荷、お問合せ受付は25日(金)までとなりますのでご用件のある方はお早目にお願い致します。 年末年始休暇:2020年12月27日(日)~2021年1月5日(火) 年始は6日(水)より営業いたします。 皆さま、良いお年をお過ごしくださいませ。今年もありがとうございました。

Webセミナー「はじめてのRPA」開催! | その他

Webセミナー「はじめてのRPA」開催!

こんにちは。常盤産業 田中です。 皆様、RPAってご存知でしょうか? RPAとはRobotic Process Automationの略で簡単に説明するとパソコンで行う業務を代行してくれる、 とても便利なロボットです。知っている、なんとなく聞いたことがある、という方も多いと思います。 しかし、「導入を考えているが、よくわからない」とか、「難しそう」「そもそも何なのか?」「ウチにはまだ早いのでは…」といった声も良く聞こえてきます。 今回はそんな方に向けた、初心者様にもわかりやすい、そもそもRPAとは何なのか、何ができてどうすごいのか、難しいのかそうでもないのか、をお伝えする無料のWebセミナーです。 上記に加えて実際にRPAが動いている様子の動画もお見せいたします。私も見せてもらいましたが、RPAのスピードがとても分かりやすい動画でした。 全3回を予定しており、今回は第1回「RPAとは?」を10/22(木) 15:00~15:30に開催いたします。 対象の方は、RPAについて聞いたことがある、気になる、検討している、既に使用している方です。受講しても導入しないかも、という方もまずは一度ご参加ください! GoogleMeetを使用したWebセミナーなので、どこにいても無料でご参加いただけます!一度聞いてみたい、という方は下記のお知らせページから、参加申し込みフォームで必要情報を入力をお願いいたします。内容を弊社にて確認の上、参加URLを送付いたします。 Webセミナーお知らせページ 皆様のお申込みを心よりお待ち申し上げております!