
InfReC R450

高画質・多目的モデル
R&D分野や常温から加熱して連続的な温度変化を観察するような溶接時の蓄熱・放熱のプロセス解析などに対応可能
InfReC R450の主な特徴
- 測定温度範囲で選べる3種類のモデル
研究・開発用途に限らず生産現場での品質管理や保守保全など、さまざまな分野に対して最適な機種の選択が可能です。
R450Pro | 測定温度範囲 -40~1500℃ |
R450 | 測定温度範囲 -40~650℃ |
R450S | 測定温度範囲 -40~120℃ |
- 最幅広い測定レンジ!(R450Pro)
常温~1500℃までレンジを切り替えずに連続的な温度変化の観察が可能です。
- カメラ内蔵の複数枚超解像処理機能により画素数を4倍に向上
連続する複数枚のフレームを参照し高度な演算を行い、映像のぼやけやちらつき(ノイズ)を抑えます。
被写体が本来持つ緻密さを解像度を高めながら復元します。
- 通常の記録モード :480×360画素 空間分解能:0.87mrad
- 超解像(SR)モード :960×720画素 空間分解能:0.58mrad相当 ※1
※1 手振れ等の効果による特徴の抽出により、複数画像の合成処理が適切に実施された場合
- ソフトウェアにより、超解像処理データを更に鮮明化
標準添付の解析ソフトウェア『InfReCアナライザ NS9500』シリーズには、超解像モードで撮影された画像をさらに鮮明化する「鮮明化機能」を搭載しました。
建築物のクラックや電子基板の配線などの微細な温度差をより鮮明に見せることが可能です。
- クイックパノラマモードで、水平約75°の広範囲をカバー
クイックパノラマモードでは、水平方向で最大約75°または垂直方向で最大約56°相当のパノラマ熱画像を撮影ができます。
PCを使わずにカメラ本体でjpegファイルのパノラマ画像を撮影し、撮影後にそのままレポートに添付することができます。
- デジタルズーム時のスクロール機能搭載(スクロールインジケータ採用)
超解像撮影データ、パノラマ撮影データも最大4倍までの連続ズーム表示が可能です。
任意の箇所をスクロールインジケータで確認しながら拡大できます。
- 外部トリガー入力による自動記録開始機能を搭載(R450Pro)
試験装置や現場設備と連動した確実なデータ収録が可能です。