
InfReC H9000

超高性能ハイエンドモデル
自動車(回転体)や瞬間的な事象、高速動作を逃さない燃焼試験、ガラス越し、火炎越しの計測が可能
InfReC H9000の主な特徴
- 冷却型赤外線検出素子による優れた基本性能
最も高性能な赤外線検出素子の一つである「InSb(インジウムアンチモン)」二次元センサを搭載し短波長帯の赤外線検出感度と応答速度に優れたハイエンドモデル。
一般的な非冷却型赤外線サーモグラフィカメラ(測定波長8~14μm)では、捉えることができないハイコントラストかつ高精細な熱画像の取得ができます。
測定波長 | 2~5.7μm |
温度分解能 | 0.25℃以下 at 30℃ |
画素数 | 640×512画素 |
- 高速現象を撮影可能なクラス最速のフレームレート
自動車のタイヤやブレーキディスクなどの回転体の温度変化や、エアバッグ爆発の瞬間といった高速現象をスローモーションで捉えることができます。
フレームレート | |
フルフレーム | 205Hz |
ハーフ | 570Hz |
クォーター | 1000Hz |
ライン | 5000Hz |
- 一瞬の現象を逃さない、多彩な同期収録機能
<ロックイントリガ出力>
外部機器制御用の同期信号出力により、撮影フレームと同期を取りながらフラッシュランプなど他の設備との連動が可能です。
ソーラーパネルの品質検査や金属の熱ストレス評価などの微小な熱変化を観測する場合に有効です。
<複数レンジ同時計測機能>
最大3レンジの温度計測を同時に行うことができます。急速に温度変化する現象や広いダイナミックレンジが必要な測定では、レンジの切り替えをせずにリアルタイムで広い温度範囲の計測が可能です。
- 赤外線サーモグラフィでは扱い難い”炎”や”ガラス”に対応する特殊フィルタを内蔵
- 炎除去フィルタ
火炎を透過して対象物を測定します。 例)炉内の配管つまりの検出や燃焼試験サンプルの測定など
- 炎計測フィルタ
炎を状態といった火炎自体の測定が可能です。
- ガラス越しフィルタ
ガラスを透過して”向こう側”の対象物を測定します。 例)真空チャンバスを使用した実験など
- ガラス計測フィルタ
透過の影響なくガラスを測定します。 例)ガラス製造工程での品質管理など
- 目的に合わせて最適なレンズが選べる豊富なレンズバリエーション
小型化が進む電子基板や部品がより細かく、もっと大きく見える
測定物画面に収まらない時、近づくと危険な環境で設定位置が遠い時もしっかり見える
- 高温レンジ
- 溶接温度のモニタやダイキャスト金型温度監視など高温対象物の温度計測が可能
- より高温の計測が必要な場合は、2000℃レンジ(オプション)の追加も可能