

生産設備の自動化からRPA導入、
生産材調達、安全衛生対策まで、
ものづくりの課題解決は常盤産業へ。
常盤産業は生産材商社として、中京工業地帯のものづくりの成長を支えてきました。
20年以上前から、労働人口の減少や職場環境の改善、耐震対策の必要性に着目。生産設備・目視検査の自動化、防音や地震・集塵対策といった安全衛生、油圧機器の設計・製作、RPAの導入支援事業により、時代の変化に柔軟に対応しています。
こうしたお客様のニーズにいち早く反応するために、常盤産業のスタッフは多くの経験を通じて、豊富な知識と高い専門性を身につけています。お客様の期待を上回る提案に向けて、チームはもちろん事業部の垣根すら越え、全社横断で知識と情報を共有し、最適解を導き出す。
私たちが知識商社たる根拠はここにあります。
TOKIWA SANGYO’s VALUE
日本のものづくりを支えるお客様と、
長年にわたってお取引関係を築いております。
1,000社の仕入先メーカーおよび協力会社と緊密に連携。生産性の向上とコスト最適化実現に向けたオリジナル製品の開発、部品選定・調達、セットアップ、さらにアフターフォローまで一貫したサービスを提供します。
生産材の販売はもちろん生産設備や装置の新規設計・製作から不具合診断、修理、メンテナンスやオーバーホールまで幅広く対応。特に評価の高い油圧分野において、油圧機器の納品実績は20万台以上を誇ります。
さまざまな経験とノウハウ、仕入先メーカーとの緊密な関係を最大限に活かし、人との協働作業が可能なシステムの開発を進めています。生産ライン・手作業の自動化や外観検査・目視検査の自動化を支援します。
パソコン内のロボットツール、RPAの導入によりバックオフィス業務の効率化と働き方改革を支援。定型的な事務作業の工数削減や業務品質の向上、人手不足の解消、人的ミスから解放します。
工場の安全性と作業性の維持・向上のために騒音測定や床面の強度測定、粉塵測定など事前調査とシミュレーションを実施し、対応策を提案。お客様の要望や環境に合わせたオーダーメイドにも対応します。
幅広い業界の企業に導入いただき、
大きな成果を上げています。
製造現場にとって労働人口の減少や人件費の高騰などの課題に対する、コスト低減や無人化・省人化、職場環境などの取り組みは急務です。
未来を見据え課題に取り組むお客様のために、常盤産業が提供する5つの付加価値をお伝えします。
潜在的な課題を顕在化させる
「発見力」と「解決力」
販売からセットアップ、
アフターフォローを担う「対応力」
自社オリジナル製品に代表する
「製品開発力」
日本を代表する大企業との
「豊富な実績・安定した取引」
ものづくり王国・愛知で70年以上の
「歴史ある地場商社」
知識商社として業界のノウハウやトレンドを
発信しています。
2025.09.12
こんにちは。常盤産業です。今回は古い自働化設備の修理についてです。 「長年使い続けてきた自動化設備が、最近、なんだか調子が悪い…」 「生産効率が落ちてきた…」と感じていませんか? 弊社スタッフがお客様からよく相談を受けるのが、「新しい自働化設備に買い換えたいけど、コストがネックでなかなか決断できない」というお悩みです。 しかし、古くなった自働化設備には、「買い替え」という選択肢だけではあ…
2025.09.08
こんにちは。常盤産業のブログ担当 上野です。サーモグラフィカメラを品質管理や研究などの目的で導入している企業が、年々増えています。その理由は、非接触で夜間や視界の悪い場所でもしっかり測定ができるから。ちなみに、サーモグラフィには便利な機能の付いたものがありますが、使いこなせなければ無駄な機能になってしまいます。もったいないですね。今回はサーモグラフィを選ぶ際のポイントについてご紹介します。 サ…
2025.09.02
こんにちは、常盤産業です。 私たちの日常生活に不可欠となったバーコード識別は、スーパーの商品から宅配便まで、あらゆる場所で情報管理を支えています。これまでは、白と黒の2色が主流でしたが、ここ最近、注目を集めているのが、シアン、マゼンタ、イエローを追加した「カメレオンコード(Chameleon Code®)」です。 このカメレオンコードは、単にカラフルで美しいだけではありません。色の組み合わせによって約…
2025.08.26
こんにちは。常盤産業です。 ここ最近、各地域で地震が頻発しています。日本列島が4つのプレートの境界に位置する以上、地震が多いのは避けられないことかもしれません。地震を正確に予知することが依然として難しい今、企業にできることは、被害の最小限に抑えるための防災対策をすることではないでしょうか。なぜなら、防災対策は、会社とスタッフの命、そして事業を守るために非常に重要です。そこで、今からできる企業の…
決して簡単ではない。
だから、仲間がいる。
常盤産業のスタッフは、お客様のご要望に応えるだけの「御用聞(ごようきき)」ではありません。質問やご要望の意図、お問い合わせの背景を汲んで、その先に生じる問題・課題まで踏まえながら、一人ひとりがプロフェッショナルとして期待を超える提案をしています。これこそが、常盤産業クオリティーです。
決して簡単ではないでしょう。だから、共に考え、悩んでくれる仲間・先輩がいます。